KDE 3.0 アーキテクチャ - 旧 Wiki アーカイブ
!
オリジナル:KDE 3.0 architecture
開発フレームワーク
- ライブラリ構造
- システムリソースへのアクセス
- 標準のリソース
- アイコンのローディング
- システム設定のキャッシュ(KSycoca)
- グラフィックス
- QPainterを用いた低水準グラフィックス
- QCanvasを用いた構造化グラフィックス
- OpenGLを用いた3Dグラフィックス
- ユーザーインターフェース
- Action Pattern
- XMLによるメニューとツールバーの定義
- オンラインヘルプの提供
- 複雑なウィジット
- コンポーネントとサービス
- KDEサービス
- MIMEタイプ
- ネットワーク透過性
- クライアント内コミュニケーション
- デスクトップコミュニケーションプロトコル(DCOP)
- XML-RPC
- 外部プログラムの実行
- i18nとl10n
デスクトップフレームワーク
- パネルアプレット
- コントロールセンターモジュール
マルチメディアフレームワーク
- aRts
- イメージング/アニメーション
コンポーネントアーキテクチャ
KParts(古そう)- パネル上のシステムトレイへのドッキング
- Javaの統合
KOfficeアーキテクチャ
- Document/Viewのイントロダクション
- フィルタ
プロトコル
- Windowマネージメント
- Sessionマネージメント
- システムトレイへのドッキング
- ドラッグ・アンド・ドロップ
- 印刷
開発ツール
- Interface Documentation Tool(kdoc)
- Integrated Development Environment(KDevelop)
- Graphical Debugger(kdbg)
- CVS Frontend(Cervisia)
- Advanced(Developer's)Text Editor(kwrite)
- Icon Editor(KIconEdit?)
- Hex Editor
Development HOWTOs
- Binary Compatibility Issues With C++
- C++のバイナリ互換性に関する問題
- How to use unicode with KDE
- KDEでunicodeを扱う方法
Counter: 32,
today: 1,
yesterday: 0